【4万人規模のNOKグループ】世界シェアの拡大に挑むプラスチックメーカー
担当者 人事法務課 河野
求人情報
求める人物像
コツコツと積み重ねることが得意な方、学歴問わず技術を持って手に職をつけたい方、ものづくりが好きな方など
社内男女比率
8:2/全従業員数
募集職種・仕事内容
いずれも一人前となった時の業務内容になりますので、その時の参考として下記をご覧ください。
当然新卒求人はゼロから育成していくことを前提としています。この先需要が益々求められる当社の事業領域で、あなたの「得意」を「プロの技術」に昇華させてください。そのための投資は惜しみません。挑戦をお待ちしています。
■技術職
〇製造職(製造マシン監督スタッフ)
0.001mmを調整する、世界でもトップレベルの技術力をもつ製造マシンオペレーター。
基本的に機械が自動で製造を行います。その機械の設定・監視や材料補充、射出された製品の運搬などがメインです。約25台の機械が稼働しており、2~3名で管理しています。製品に異常がないか確認し、不良品の発生を未然に防ぐのも大切な仕事です。
〇生産技術職(工程設計・工程管理、設備技術)
生産ラインの設計・管理を中心に、製造工程の効率化を日々図る技術部門です。また、営業にお客様のニーズを確認→技術・コストを勘案し、製造の可否を判断→製造可能となれば、それに向け、マシンの導入などを含めて、製造設備を整えます。
後者は月に3件程度あり、数ヵ月かかるものもありますので、エンジニア1人あたり、月に3件程度に対応しています。
【具体的には】
・生産ラインの設計・管理
・自動化・省人化を進めるための仕組み作り
・新たな製品づくりのための
設備の導入・ラインの開発
・製造現場でのトラブルシューティング
・トラブル回避のための仕組み作り
・上記の仕組みを作るための装置の提案・設計・製作 など
■事務職
〇法務担当
・契約関連業務(レビュー、交渉、ドラフト作成、管理など)
・コンプライアンス業務(社内規定の整備や運用、法令調査など)
・顧問弁護士等と協議や紛争解決
・社内からの問い合わせ対応(法的アドバイス、調査) など
募集人数
今年度予定:3名程度
昨年度実績:4名
選考プロセス
▼エントリー
▼会社説明会(セミナー)参加
▼一次選考(個人面接[人事担当者])※実施しない場合もあります
▼二次選考(個人面接[部門担当者])
▼最終選考(個人面接[社長])
▼内定
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 条件面に変更なし。
基本作業における技術習得の期間とし、双方の見極め期間としています。
給与(月)
大学卒
月給215,000円 ※各手当は別途支給
年収3,526,000円~(実績)
【賞 与】年2回(実績計4.4ヵ月)/7月・12月
【昇 給】年1回/4月
【手 当】
・交通費支給/月5万円上限
・時間外手当 ※固定残業代制は採用しておりません。
・住宅手当/月3万円上限
・家族手当/配偶者:月5000円、子1人:月5000円
※いずれも社内規定による
勤務時間
8:30~18:00(休憩90分、実働8時間)
8:30~17:30(休憩60分、実働8時間) ※職種により異なる
成形機オペレーターはシフト勤務があります。(実働8時間)
休日・休暇:
年間休日122日 + 年休計画的付与5日あり
完全週休2日制(土日祝休み ※職種により異なる)
(2025年度:年末年始9連休・夏季休暇8連休、GW4連休×2)、慶弔休暇、有給休暇
★男性育児休暇制度を積極的に取り入れており、
現在5名の男性社員が制度を利用しました。
人に優しく、面倒見の良い会社として評判です(*^^*)
時間外労働:残業月平均4時間
応募資格
不問
免許の有無
不要
会社概要
会社名 | |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市生野区巽東3-6-17 支社・転勤について: 本社/〒544-0014 大阪市生野区巽東3-6-17 平野工場/〒547-0001 大阪市平野区加美北4-4-6 城東工場/〒536-0004 大阪市城東区今福西4-2-29 本社を含めた3拠点がすべて大阪市内にあるため、 |
電話番号 | 06-6753-3588 |
メールアドレス | Kono.23.Kazuki@estoh.nokgrp.com |