東和株式会社

所在地 石川県能美市吉原釜屋町ワ48番地8

大型産業機械の設計-切板-溶接-機械加工-組立を行っています。


担当者 総務部  池田 淳


Make it Stylish-洗練されたものづくりを目指して


Make it Stylish、それが東和のものづくりの目指す形です。
[概要]
1967年に厚物鋼板の溶断を主体とする事業からスタートし、50年を超える歴史の中で
様々なチャレンジを続けてきました。
その結果、設計-切板-溶接-機械加工-組立まで自社で手掛ける「一貫生産体制」を可能にした
鉄のスペシャリスト集団です。
東和でしか造れない「重厚長大」な製品を3D技術・機械プログラム・IoTをベースとした
技術開発+ロボットによる自動化によって、効率的な生産体制を実現しています。

[生産品目]
・鍛圧機械 クラウン、スライド、アプライト、キャリア
・建設機械 バケット、フレーム
・産業機械 シールドマシン、土質改良機、大型コンプレッサー



学生が東和を選んだ理由


社員に東和に入社した理由を聞いてみました。

■『先輩が就職されたという話を聞いてホームページで検索したのが始まりです。実際に会社見学で現場を見せて頂き、超大型のワークを扱っていてカッコイイ!と思いました。大きなものを造りたかった自分にとって魅力的に感じました。』

■『学生の頃から溶接や機械加工を学んでいました。その技術を活かせると思った事、会社の方針に共感したので選びました。』

■『決め手は面接です。アットホームで人間関係を大切にしている会社と感じました。僕は会社に入ってからの上下関係が気になっていたので、ここなら気にせず働けるのかなと思いました。』



代表的な受賞歴・認証取得


・1992年 世界的大手建機メーカー「コマツ品質管理賞」
・2000年 品質管理システム「ISO9001」
・2008年 環境経営システム「エコステージ1」
・2010年 経済産業省「中部IT経営力大賞 優秀賞」
・2011年 環境管理システム「エコステージ2」
・2019年 石川県溶接技術競技大会「最優秀賞2部門」
・2020年 経済産業省「地域未来牽引企業」
・2022年 環境マネジメントシステム「ISO14001」



求人情報

 求める人物像


 ■ものづくりに興味がある方 ■社交的な方 ■何事にも前向きに取り組む方

 社内男女比率


 9:1/全従業員160人

 募集職種・仕事内容

職種:生産技術・製造
[生産技術]
・大型産業用ロボットのデータ作成
・生産性向上に係る取り組み全般
[製造]
・溶接 大型産業機械部品の半自動溶接、溶接ロボット操作
・機械加工 大型加工機の操作



 募集人数

今年度予定:5名
昨年度実績(見込):3名



 選考プロセス

エントリー

会社説明会

面接、筆記試験

役員面接



 試用期間

あり
入社後6か月間



 給与(月)

[基本給]  182,000円~217,000円(高校卒~大学院卒)
[通勤手当] あり
[仕事給]  あり 配属先による
[夜勤手当] あり 1勤務3,300円
[家族手当] あり 扶養人数、続柄による
[住宅手当] あり 2,000円or5,000円
[役職手当] あり 10,000~100,000円
[賞与]   あり 年2回(実績計3.3ヵ月)
[昇給]   あり 能力や勤務状況による



 勤務時間

[日勤] 8:00~16:45
[交代] 8:00~16:45/20:00~4:45


休日・休暇:

完全週休2日制・年間118日


時間外労働:残業月20時間


 応募資格

不要



 免許の有無


 必要 普通自動車免許

会社概要

会社名
所在地 石川県能美市吉原釜屋町ワ48番地8

支社・転勤について:

転勤無し

はまなす工場:石川県能美市浜町タ157-25
かがやき工場:石川県能美市浜町ル73-4
安宅工場/(株)東和クリエイト:石川県小松市安宅町リ45-23
日末工場:石川県小松市日末町ま72番地
海外
中国 常熟工場:常熟東和華技機械製造有限公司

電話番号 0761-55-5000
メールアドレス info@towa-gr.com

※押下後、すぐに担当者へ連絡が入ります。
誤って押下した場合には、お手数ですが、企業名記載の上、こちらから事務局までご連絡ください。

※応募するためにはログインが必要です。

ユーザー登録

ユーザー登録はこちらから