小松鋼機株式会社

所在地 石川県小松市光町20

地元の主産業である“もの作り業界”を「材料」と「道具」の提供で下支えする企業です。


担当者 総務部 部長 庄田 勇人


採用キャッチフレーズ「あなたの鋼機心が、モノづくりの未来をつくる。」


モノづくりを担う製造業は今、「生産性の向上」を求められています。小松鋼機はそうした製造業の課題に応えていけるよう進化し続けなければなりません。
私たちは、あらゆるものに興味を持って追求していける「好奇心」と、新たな知識や経験を「前向き」で「素直な心」をもって吸収することで、小松鋼機、そしてモノづくりを担う製造業に貢献することに興味を持っていただける求職者の方々と出会いたいと思っています。



2019年9月 石川県から「いしかわ男女共同参画推進宣言企業」に認定されました。


当社は「働き方改革」を進める中で、各種施策を実施しています。
「長時間労働の削減」「有給休暇の取得促進」「テレワーク環境の整備」等です。「男女共同参画」もその施策の一つです。社員の働き方の質を高める方策として取り組んでいます。
ダイバシティー(多様性)を受け入れることは、今後の会社経営において重要なテーマとして捉えています。女性の管理職登用、女性営業職の採用等、これまで男性の役割と思われていた場面に積極的に女性が進出しています。



2017年12月 経済産業省から「地域未来牽引企業」に選定されました。


当社が存立します南加賀(小松市、加賀市、能美市等)の地域経済への影響力が大きく、成長性が見込まれ、地域経済のバリューチェーン(価値連鎖)の要を担う、地域経済牽引事業の中心的な担い手候補であるとして、経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定されました。
地域貢献に関心の高い方は仕事のやりがいを感じることが出来ると思います。



求人情報

 求める人物像


 「自立」した人 「挑戦」意欲のある人 「感謝」の心を持つ人 「誠実」な人 「好奇心」ある人

 社内男女比率


 7:3/全従業員105人

 募集職種・仕事内容

営業職、システムエンジニア営業職



 募集人数

今年度予定:2~3名
2023年4月入社予定3名、2022年4月入社実績1名



 選考プロセス

エントリー

〈オンライン型〉あるいは〈対面型会社説明会〉

対面での面接(1次、最終)



 試用期間

あり
入社後3か月間



 給与(月)

210,000円(2022年実績)
【家族手当】:あり ※子供に対して
【役割手当】:あり ※役割により変動
【通勤手当】:あり ※交通費として別途支給
【賞  与】:年2回(実績計5ヵ月)
※昇給は能力や勤務状況により相談にて決定



 勤務時間

8:00~17:00(休憩12:00~13:00)


休日・休暇:

ほぼ完全週休2日制(土曜日出勤年4回あり)・年間120日


時間外労働:残業月16時間


 応募資格

不要



 免許の有無


 必要 普通自動車免許

会社概要

会社名
所在地 石川県小松市光町20

支社・転勤について:

転勤なし

鋼材センター:石川県小松市一針町ル32番地

電話番号 0761-24-6264
メールアドレス shouda@komatsukouki.co.jp

※押下後、すぐに担当者へ連絡が入ります。
誤って押下した場合には、お手数ですが、企業名記載の上、こちらから事務局までご連絡ください。

※応募するためにはログインが必要です。

ユーザー登録

ユーザー登録はこちらから