前田工繊株式会社

所在地 福井県坂井市春江町沖布目38-3

社会インフラを支える土木・建築資材メーカーです


担当者 人材開発部 主任 上野 貴己


人とのつながりを大切にした社風


仕事をする上で重要なのが人間関係ですが、当社では役職や年次に関係なく全員「さん」付けで呼び合っています。役職や年次の違いに壁を感じることなく仕事に取り組むことができるのが大きな特徴です。また、作業デスクを固定しないフリーアドレス制を採用しているため、部署や役職を超えて多くの人と関わりながらの仕事が可能です。異なる部署の人が協働するからこそ新しいアイデアの誕生も期待できます。その他にも、全国にいる社員がつながり、交流を深められるように社内HPを充実させており、ハード面、ソフト面ともに人とのつながりを大切にした社風となっています。



技術によって人や社会に貢献する


人と人とのつながりを大切にすることを目指した基本理念、技術によって人や社会に貢献していくことを目指した経営理念、そして五徳と仁、知行合一を大切にした5つの行動理念を基に事業活動に取り組んでいます。私たちは繊維と土木を掛け合わせた製品を扱う会社です。福井で培ってきた繊維技術を用いて、防災・減災、美しい国土づくりのためのインフラ整備に貢献していきます。繊維がモノとモノをつなぐように、私たちも人と人とをつなげられるよう、日々の仕事に情熱をもって取り組んでいます。



繊維を軸に幅広い事業を展開中


当社は絹織物の機屋としてスタートしていますが、現在は、繊維を扱う技術集団として社会のインフラ整備など幅広い分野で活躍しています。また、近年ではM&Aを行い、既存事業とミックスさせることで事業規模を拡大しています。さらに、海外にも拠点を構えるなど国内外を問わず事業を展開中です。私たちの製品は地面の下に埋まっているものが多く、直接人の目に触れることはあまりありませんが、インフラを支えるためには欠かすことができないものです。インフラ関連の製品や資材を扱う会社は多くありますが、当社ほど多種多様な製品を扱っている企業は他にはないと自負しています。



求人情報

 求める人物像


 目標に向かって、現状に立ち止まることなく挑戦を繰り返しながら変化し続けられる人

 社内男女比率


 8:2/全従業員526人(単体)

 募集職種・仕事内容

■営業
官公庁・設計コンサルタント・ゼネコン向けの営業
■営業推進
製品の研究開発、改良
■技術開発
製品の研究開発、改良



 募集人数

10名程度
昨年度実績(見込):11名



 選考プロセス

エントリーシート・履歴書提出

書類選考

適性検査・筆記試験

面接(複数回)



 試用期間

あり
入社後3か月間



 給与(月)

(2022年実績)
院卒        月給(総合職) 233,200円
大卒・高専専攻科卒 月給(総合職) 221,000円
大卒・高専専攻科卒 月給(一般職) 207,200円
短大卒・高専卒   月給(一般職) 197,200円
■諸手当
通勤手当、時間外手当、単身赴任手当、帰省旅費手当、留守宅手当、勤務地手当
■その他
借上社宅制度あり
昇給年1回、賞与年2回



 勤務時間

福井本社・工場:8:30~17:15(休憩60分)
東京本社・支店・営業所:9:00~17:45(休憩60分)


休日・休暇:

土・日・祝日、夏期・年末年始(年間休日120日)


時間外労働:平均残業月12時間


 応募資格

不要



 免許の有無


 必要 普通自動車免許

会社概要

会社名
所在地 福井県坂井市春江町沖布目38-3

支社・転勤について:

転勤あり
本社:福井本社、東京本社
支店・営業所:札幌支店、仙台支店、新潟支店、名古屋支店、大阪支店、広島支店、四国支店、福岡支店、盛岡営業所、金沢営業所、岡山事務所、鹿児島事務所

電話番号 0776-51-9577
メールアドレス mdk-jinji@mdk.co.jp

※押下後、すぐに担当者へ連絡が入ります。
誤って押下した場合には、お手数ですが、企業名記載の上、こちらから事務局までご連絡ください。

※応募するためにはログインが必要です。

ユーザー登録

ユーザー登録はこちらから