株式会社越前セラミカ

所在地 福井県越前市池ノ上町5-12

越前瓦を作っている会社です


担当者 人事部 代表取締役 石山 享史


あんな所やこんな場所にも! 北陸の生活を守り彩る越前瓦とは?


皆さんは“越前瓦”を知っていますか? 地元・福井出身の方や旅行などで訪れたことがある方なら、きっと目にしたことがあると思います。もともと越前瓦は、屋根瓦として使われてきた建材です。しかし現在では、壁材などの建材としても注目を集めています。その特徴は、北陸の土壌に適した耐寒性、堅牢性、耐久性。また、人々の気持ちに懐かしさや安心化を抱かせる、素朴な風情も大きな魅力です。私たち越前セラミカは、越前瓦一筋70年以上の歴史を刻み、越前瓦の製造・販売をはじめ、床タイルやレンガなど商品レパートリーを拡大。屋根瓦の工事も自ら手がけるなど、まさに越前瓦のプロフェッショナル集団です。



屋根材としての越前瓦から、機能性+デザイン性に優れた新建材へ


越前瓦の最大の特徴は、“還元焼成”という製陶技法に裏打ちされた、抜群の機能性にあります。JIS規格を大きく上回る性能が自慢で、色は黒が一般的ですが、“越前赤瓦”という赤い瓦もあります。屋根瓦として使えば、風格と趣(おもむき)を家並に与えてくれます。神社や仏閣などに広く用いられるだけでなく、住宅の屋根材としても広く使用され、長年にわたり越前地方の木造建築を護(まも)り続けてきました。近年は洋風建築にマッチする装飾瓦やタイル材の開発にも取り組んでいるほか、歩道や遊歩道を覆う“陶板タイル材”など、新しいユースケースが続々増加中。「機能性+デザイン性」という強みを武器に、無限の可能性を秘めています。



伝統の技法に新たな生命を与え、新しいビジネスとして企画・運営


越前瓦の生産設備、製造技術を活用し、外装材を中心に新製品を開発しています。仕事内容は製造現場での生産管理、新商品の企画・開発、新技術の研究、営業、工事での設計、現場管理など、幅広い業務がございます。あなた適正を活かせる業務で活躍していただけます。あなたのアイデアと行動力が新しいビジネスを生む、そんな役割を期待しています。



求人情報

 求める人物像


 「ものづくり」が好きな方。商品開発などをしたい方。職人としての技術を習得したい方。明るく前向きな方。

 社内男女比率


 8:2/全従業員14人

 募集職種・仕事内容

■総合職
・新商品開発/生産管理



 募集人数

今年度予定:1~5名
昨年度実績(見込):1名



 選考プロセス

エントリー

オンラインセミナー

対面での面接



 試用期間

あり
入社後3か月間



 給与(月)

月220,000円程度
【資格手当】:あり ※取得資格により変動
【通勤手当】:あり ※交通費として別途支給
※昇給は能力や勤務状況により相談にて決定



 勤務時間

8:00~17:00(休憩12:00~13:00)


休日・休暇:

日曜定休、年末年始休暇、夏季休暇など長期休暇あり。年間休日110日


時間外労働:有休消化50%以上、平均残業時間が月20時間以内、2週間以上の連続休暇が取れる、転居を伴う転勤なし


 応募資格

不要



 免許の有無


 不要

会社概要

会社名 株式会社越前セラミカ
所在地 福井県越前市池ノ上町5-12

支社・転勤について:

転勤なし

電話番号 0778-24-0832
メールアドレス info@e-seramika.com

※押下後、すぐに担当者へ連絡が入ります。
誤って押下した場合には、お手数ですが、企業名記載の上、こちらから事務局までご連絡ください。

※応募するためにはログインが必要です。

ユーザー登録

ユーザー登録はこちらから